ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町のプロフィール > 町の紹介 > > 大島小史 平成5年から平成9年まで

本文

大島小史 平成5年から平成9年まで

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年11月2日更新

平成5(1993)年

【1月】

  • NHK総合テレビ「昼どき日本列島」で大島放映(1月4日~1月8日)。
  • 町で波浮港龍王崎周辺の土地を取得(34,266平方メートル)。

【2月】

  • 第38回椿まつり「カメリアマラソン」参加者、前年を上回る(879人・78人増)。

【3月】

  • 島しょ地区タクシー運賃改定(平均11%値上げ)。
  • 伊豆諸島小笠原諸島民俗誌発刊(島しょ町村会)。

【5月】

  • 島じまん'93開催。(竹芝7万1,000人来場怪獣ぬいぐるみ登場大島:ツバッキー)

【6月】

  • 新大島老人ホーム落成式。(敷地11,722平方メートル100床ショートスティ20床居室数42室)
  • 海上自衛隊、島しょ地域急患空輸900回(第1回は昭和32年10月)。
  • 東京都議会議員選挙で川島忠一氏が三選。
    (投票率:島しょ全体84.12%大島:85.59%)

【7月】

  • ハワイ島に「姉妹島盟約30周年記念碑」建立。(盟約締結:昭和37年2月12日)

【8月】

  • 北海道奥尻町に災害見舞金を贈る。(募金額721万円)
  • ヘリコミューター「東京愛らんどシャトル」定期運行開始。
  • 新学校給食センター落成式。(9月から業務開始)
  • 大島警察署に40年ぶりに婦人警官配属。
  • 「伊豆大島懐しの写真集」発刊。

【9月】

  • 野増下高洞遺跡から伊豆諸島で初めて「敷石住居跡」出土。(約38百年前縄文後期初頭)

【10月】

  • 津波防災訓練。(住民1,737人 神津島からの避難訓練は台風接近の為、中止)

【11月】

  • 島内乗合バス運賃改定。(平均14.1%アップ7年4ヶ月ぶり)
  • 三原山警戒区域一部解除。(警戒区域はA火口の中心から1,000メートルの範囲と流失した溶岩部分となる)
  • (社)大島観光協会、「創立60周年記念式典」(設立:昭和8年8月7日)

【12月】

  • 農業農村活性化推進機構「御神火塾」設置。

平成6(1994)年

【1月】

  • 前年の来島者50万人を割る。(470,183人)

【3月】

  • 野増漁港整備完了。(工期16年)
  • 大島町椿公園完成。(敷地15,029平方メートル)
  • 町立元町保育園廃園。(元町第2保育園と統合)
  • 大島町地域福祉計画策定。

【4月】

  • 町役場に「空港拡張推進対策室」設置。
  • 南部脱塩浄水場(更新工事)落成式。(1,300立方メートル/日が1,500立方メートル/日となる)
  • 「元町港船客待合所」落成式。(敷地:7,688平方メートル 建設面積1,557平方メートル)

【6月】

  • 都立大島公園「行者海岸トンネル」開通式。(L=556mw=3.0メートル着工平成3年11月)
  • 空港拡張基本配置案は「第3の1改定案」となる。
  • 岡田公民館廃館。(コミュニティセンターとして建替)

【7月】

  • 日本サッカー協会公認のサッカー教室開催。
  • 東京都大島支庁が新庁舎で業務開始。

【8月】

  • 町で旧大島老人ホームの土地、建物を買収。(土地:7,892平方メートル 建物:2,116平方メートル)
  • 町議会に「空港拡張推進特別委員会」設置。
  • 町水泳大会の「中学校の部」得点制廃止。
  • 第1回愛らんどリーグサッカー大会開催。(島しょ町村小学校対象、島ごとのチーム編成)
  • 東京都大島支庁舎落成式。
  • 第1回東京都ビーチバレーボール大会開催。(20チーム)

【9月】

  •  第1回三原山登山マラソン大会開催。(参加94人)

【10月】

  • アルミ缶オブジェコンテストで差木地小学校三年生の作品「レッツダンス」が全国一位。(参加580点)
  • 伊豆大島ライオンズクラブ「CN30周年」記念式典。

【11月】

  • ビデオソフト「全島避難せよ、ドキュメント大島噴火」発売。
  • 火山博物館に昭和8年三原山火口探検の「ゴンドラ」復元設置。

平成7(1995)年

【1月】

  • 大島町消防団が島しょ初の、東京消防庁消防総監特別賞を受賞。
  • NTT携帯電話通話可能となる。(元町、野増、岡田の一部)
  • 第40回椿まつりに鈴木都知事出席。
  • 噴火災害復興事業完了式。(総事業費282億円)
  • 都水産試験場調査船「やしお」竣工。(43トン19.7ノット 44,600万円)

【2月】

  • 町から兵庫県南部地震被災地に見舞金を贈る。(兵庫県300万円 大阪府100万円尼崎市100万円)
  • 都立大島高校創立五十周年並びに体育館落成式。(体育館RC1,810平方メートル)

【3月】

  • 兵庫県南部地震災害募金。(1月2日~2月28日)15,961千円を兵庫県に12,961千円、大阪府に300万円贈る。
  • 第2大島恵の園落成式。(4月1日開所定員82名)
  • 農業委員会委員選挙。(定員12名、立候補14名)
  • (仮称)浜の湯会館建設用地取得の議会承認。
  • 岡田コミュニーティセンター開所。(役場出張所併設)
  • 南部地区ごみ焼却場閉鎖。
  • 町営住宅(差木地岳の平団地)完成。(10戸)

【4月】

  • 小中学校が第4土曜日休業。(第2、第4土曜日休業)
  • 東京都知事選挙。(青島幸男氏当選)
  • 町長、町議会議員選挙。(町長:清水長治氏再選 町議会議員に初の女性議員誕生)

【5月】

  • 差木地漁港で水難事故発生。
  • 差木地財産区管理会選挙。
  • 栽培漁業東日本ブロック会議。
  • 島じまん'95開催。(竹芝39,000人通算3回目)

【6月】

  • 海上自衛隊、島しょ地域急患空輸1,000回。(昭和32年10月~平成7年3月17日)

【8月】

  • 新中央航空、運賃改定。(平均18.7%13年ぶり)
  • トウキョウズカップ '95ヨットフェスティバルに青島都知事出席。(通算4回目の大会83挺)
  • 東京消防庁、救急患者搬送3,000回。(昭和42年7月~平成7年7月4日)
  • 都立大島高校PTAが文部大臣表彰。(全国5,500校の内、11校)
  • 友好都市「五日市町」閉町式。(9月1日秋川市と合併し「あきる野市」に)

【9月】

  • 竹芝船客待合所の第2待合所オープン。(イルカのモニュメント竹芝埠頭再開発:昭和63年開始平成7年7月完了1,800億円)
  • 第1回黒潮リーグ綱引選手権大会。
  • 台風12号で大被害。(雨量351ミリメートル最大風速44メートル被害額5億6,800万円)

【10月】

  • 大島警察署三原山外輪山警備派出所落成式。

【11月】

  • 東京メトロポリタンTV(MXTV)開局:1日18時

【12月】

  • 岡田泉津間都道整備「泉津橋」鋼桁締結式。

平成8(1996)年

【1月】

  • あきる野市と「友好都市盟約」の調印。

【2月】

  • 東海汽船、竹芝発着便に「特別1等」「特別2等」の運賃を設定。

【3月】

  • 大島測候所開設(昭和13年)以来の低温。(摂氏-4.0度)
  • 都立大島南高校の新造実習船「大島丸」一般公開。
    (四代目497トンとなる初代90トン二代303トン三代447トン)
  • 伊豆大島旧六ケ村誌発刊。(販売:@2,000)
  • 東海汽船「黄色いバス」引退。(昭和40年代には58台)
  • 津波及び地震緊急伝達装置を設置。(4月から運用開始)

【4月】

  • 役場窓口でのANK発券業務廃止。
  • 大島町奨学資金貸付金制度開始。(対象:大学生)
  • 大島町広報紙サイズをB4版からA4版に変更。
    (第1号発行から平成8年4月号No.354号で40年)

【5月】

  • 大島地区労働組合協議会が町に790万円を寄付。(専門学校生への奨学資金として)

【6月】

  • ANK航空運賃改定。(6,550円→7,550円)
  • 「日本の渚・百選」に筆島海岸が選定される。
  • 大島警察署創立70周年記念式典。
    (警察官初着任は明治7年警察署設置は大正15年6月)

【7月】

  • 第11回大島町消防操法大会。(6年ぶり北の山分団優勝)

【8月】

  • 第36回東京都中学校吹奏楽コンクールで第1中学校が銀賞を受賞。

【9月】

  • ヘリコミューター「愛らんどシャトル」通年運行開始。
  • 第11回東京都消防協会の消防団員意見発表会で差木地分団員が最優秀
    賞を受賞。(テーマ:消防団員も被害者である)
  • 元町、藤井医院創立50周年記念式典。
  • 「福原あいちゃん」卓球教室開催。

【10月】

  • 北部診療所で「人工透析」治療開始。
  • 大島町が在宅福祉対策推進功労で、厚生大臣から表彰。

【11月】

  • 噴火10周年記念事業始まる。(ほぼ1ヶ月間)
    (1日)大島町愛唱歌「島むすめ」発表。
    (4日)日本火山学会公開講座。
    (10日)三原山登山ハイキング。
    昭和天皇御製歌碑除幕式。
    警戒区域全面解除。(10日午前9時30分)
    内輪遊歩道開通式ほか多数の行事あり。
  • 東京都、大島町合同噴火災害総合防災訓練。
    (青島都知事出席5,241人車両177台航空機19機船舶8隻)
  • 前東京都知事鈴木俊一氏に「名誉町民」の称号を贈る。(昭和41年に秋廣平六氏、中村清二氏、林甚之丞氏)

平成9(1997)年

【1月】

  • 北部診療所にX線スキャナー装置設置。

【3月】

  • 診療所の午後診療開始。
  • 第24回全労済、小学校作品中央コンクールで岡田小学校児童が最優勝賞受賞。
    (版画:おふろにはいったところ)

【4月】

  • 消費税改定。(3%→5%)
  • インターネット「アイランドネットワーク」開設。
  • 母子保健事業が東京都から大島町へ移管。(法改正)
  • 「小児科診療」を北部診療所から南部診療所に変更。
  • 大島町奨学資金貸付金の対象枠を拡大。(専修学校の専門課程を追加)
  • 都道岡田泉津間整備の内、1,060メートル開通。(秋の浜トンネル428メートル泉津橋140メートル)
  • 第27回東京都消防操法大会・自動車ポンプの部で泉津分団が準優勝。

【5月】

  • 「知事と都政を語る集い」開催。

【6月】

  • ヘリコミ「東京愛らんどシャトル」搭乗5万人となる。(平成5年8月25日定期運行開始以来)

【7月】

  • 東京都議会議員選挙。(川島忠一氏四選)
  • 高校野球夏の大会・東東京大会で大島高校がベストエイト。(参加137校)

【8月】

  • トウキョウズカップ'97ヨットフェスティバル開催。(町主催1回目103挺)

【9月】

  • 大島町行政改革大網策定。
  • 大島社会福祉協議会の法人化「30周年」記念式典。

【11月】

  • 携帯電話が波浮港、差木地地区で通話可能になる。