ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町のプロフィール > 町の紹介 > > 大島小史 昭和60年から昭和64年まで

本文

大島小史 昭和60年から昭和64年まで

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年11月2日更新

昭和60(1985)年

【1月】

  • 島内定期バスの降車を停留所以外でも実施。
  • 第1回大島町芸術文化祭開催。
  • 第17回音楽鑑賞教育振興会作文の部で富岡喜昭君(一中)が最優秀賞・文部大臣奨励賞受賞。

【2月】

  • 海上自衛隊による伊豆諸島急患ヘリコプター輸送500回となる。(昭和32年から)

【3月】

  • 体育祭でゲートボール大会初開催。
  • 大島ヘルスランド・フィールドアスレチック開場。

【4月】

  • 東京都五日市町と友好都市の盟約調印。
  • 新「波浮の港」歌碑除幕式、森繁久弥夫人ら列席。

【6月】

  • 東京大学地震研究所伊豆大島火山観測所開所。
  • 第28回関東東海地区漁港大会開かれる。
  • 高齢者事業団設立総会開かれる。
  • 「青色申告・期限内納税の島」宣言。
  • 台風6号、瞬間最大風速56.7メートルを記録。

【7月】

  • 婦人会設立30周年記念式典開催。
  • 都議会議員選挙に川島忠一(岡田)当選。
  • 町制施行30周年記念式典開催、鈴木都知事ら出席。
  • 鈴木都知事「東京都タウンミーティング」開催。
  • 東京都セミナーハウス野球場完成。
  • 新弘法浜プールオープン。
  • 自動車労連第22回青年祭「大島の集い」開かれる。

【8月】

  • 伊豆大島ハワイ植物園閉園。

【9月】

  • 8年ぶりに合同の敬老会を開催。

【10月】

  • 初の産業祭開催。
  • 東京都高校新人陸上競技大会1,500メートル4分8秒1、800メートル2分2秒9で永野法正君(大島高)優勝。

【11月】

  • 佐々木譲(波浮港出身)ロシア民謡コンサート開かれる。
  • 第6回島しょPTA合同研修会開催。

【12月】

  • 「間伏地区への自閉症児施設計画」報道で反対の著名運動行われる。

昭和61(1986)年

【月】

  • 「子ども模擬議会」開催。
  • 下高洞遺跡を都文化財に指定。

【3月】

  • 町制施行30周年記念タイムカプセル利島村営船「としま」航路廃止。
  • 町制施行30周年記念タイムカプセルを自然休養村に埋設。(→写真クリックで拡大)
  • 同記念作文コンクール応募作品集刊行。

【4月】

  • 「かめりあ丸(3,751トン)」就航。
  • 岡田港船客待合所完成。

【5月】

  • 大島警察署60周年記念式典、警視庁音楽隊野外コンサート、パレード行われる。
  • 東京都高校総合体育大会800メートル1分55秒7(大会新)、1,500メートル3分58秒6(大会新)で永野法正君(大島高)優勝。

【6月】

  • 議会で4,700人の請願「三宅島空港反対」を不採択とする。
  • 東京都「海のふるさと村」オープン。

【7月】

  • 定期バス運賃平均10%の値上げ実施。
  • 夏期不定期便ヘリ、伊東~大島~利島に運行。
  • 都中学校野球選手権大会に第二中学校が3位。
  • 三原山火山性微動を12年ぶりに記録。
  • 自動車労連サマーフェスティバル'86大島集会開催。
  • 東京少年柔剣道練成大会柔道に大島チーム5年ぶり優勝。

【10月】

  • 大島体育協会発足。

【11月】

  • 三原山噴火三原山噴火(15日)(→写真クリックで拡大)
  • 都三原山噴火対策会議、鈴木知事視察来島(18日)
  • 三原山内輪山を溶岩流が越える(19日)
  • 町表彰式を噴火対策のため延期。
  • 割れ目噴火起こる(21日)
  • 全島民が伊豆、東京へ避難(21日~22日)

【12月】

  • 一時帰島実施(4回)
  • 全員帰島(19日~22日)

昭和62(1987)年

【1月】

  • 議会に「噴火災害復興特別委員会」設置。
  • 活動火山対策特別措置法による緊急整備区域に指定。
  • 東京都噴火災害対策本部解散。
  • 噴火義援金の配分を1世帯、1人当たりそれぞれ2万5千円に、残金は基金積立と決定(配布基準設定委員会)。
  • 椿まつり実施。
  • 大島町噴火災害対策本部解散。

【3月】

  • 都民寄席開催。
  • 三原山への新都道開通。
  • 割れ目噴火で寸断の登山道路を町が買収。

【4月】

  • 噴火で延期の町表彰式開催。
  • 町長選挙に植村秀正再選。

【5月】

  • ゴールデンウィーク来島者、前年より26%増の15,300人。
  • 東京都が伊豆大島噴火復興計画(昭和65年度までに総額207億円)を決定。
  • 第2回全国離島交流ゲートボール親善大会を開催、112チーム・974人参加。

【6月】

  • 天皇陛下行幸社会福祉協議会法人化20周年記念式典開催。
  • 天皇陛下行幸(噴火跡視察、住民激励)
    (写真クリックで拡大→)

【7月】

  • 自動車労連サマーフェスティバル開催。
  • 東京少年柔剣道練成大会に柔剣道ともに優勝。
  • 都中学校野球選手権大会に一中準優勝。
  • 消防団クダッチ分団が発足。

【8月】

  • 商工夏まつり、あさひ牧場等で開催。
  • 野増小学校での遺跡調査で伊豆諸島最大の住居跡を発掘。
  • 交通公社「'87エキサイティング・サマーパーティ・イン・大島」を開催。

【9月】

  • 全国サマージャンボ宝くじで8千万円当選者出る。

【11月】

  • 三原山山頂火口で小噴火。元町に降灰。
  • 姉妹島ハワイ島ヒロ市長ら来島。
  • 島外から6チーム参加で「伊豆大島親善少年野球大会」開催。
  • 21日を町の防災の日と定め、全島挙げての防災訓練実施。
  • 旧登山道路割れ目火口跡の立入禁止規制を解除。
  • 岡田トンネル着工。

【12月】

  • 東京浜松町駅で伊豆大島オレンジカード発売。

昭和63(1988)年

【1月】

  • 石原慎太郎運輸大臣来島。

【2月】

  • 水産試験場指導船・新みやこ完成。
  • マグマ溜り調査のため人工地震調査実施。
  • 元町小清水の水道用さく井の温度が43.1度に上がる。

【3月】

  • 椿まつりに「大島あんこ節日本一コンクール大会」登場。

【4月】

  • 東京竹芝で「伊豆諸島・小笠原フェア」を開催。
  • 大島空港ターミナルビル完成。

【5月】

  • ボニージャックス、鎌田英一ショー開催。

【7月】

  • 中央農協と伊豆大島農協が合併し「伊豆大島農協」となる。
  • 東京・大島空路3便となる。
  • 「第2回東京の太鼓」公演。
  • 日本ボーイスカウト・シニア大会開催。

【8月】

  • 東京・ニューヨーク少年軟式野球大会開催。
  • 大島野球協会創立30周年記念式典開催。
  • 第41回島しょ青年大会開催。
  • 旧弘法浜プール取りこわし。

【9月】

  • 天皇陛下病気お見舞い記帳所開設。
  • 台風18号、波浮港に被害。

【10月】

  • 波浮港「踊り子の里」披露式。

【11月】

  • 野増清掃工場完成。

【12月】

  • 大島-熱海に「かとれあ丸2」就航

昭和64(1989)年

【1月】

  • 昭和天皇崩御。