?
掲載日:2021年10月1日更新
?戸籍に関する証明書が必要なときは、本籍のある市区町村役場に請求してください。
本籍がわからないときは、住所地で交付している「本籍記載の住民票の写し」で確認することができます。
証明書の種類
内容
手数料
申請できる人
戸籍に関する証明書一覧
全部事項証明書(戸籍謄本)
現在の戸籍で、戸籍に記載された全員を証明
1通 450円
本人、配偶者、直系尊属、直系卑属
個人事項証明書(戸籍抄本)
現在の戸籍で、戸籍に記載された個人を証明
1通 450円
除籍全部事項証明書(除籍謄本)
古い戸籍で、戸籍に記載された方がすべて除籍された戸籍
1通 750円
除籍個人事項証明書(除籍抄本)
改製原戸籍謄本
古い戸籍で、戸籍の様式が法律等で改められる前の戸籍
改製原戸籍抄本
戸籍記載事項証明
戸籍に記載した事項に関する証明
1通 300円
除籍記載事項証明
除籍の記載した事項に関する証明
1通 450円
戸籍の附票(全部・一部)
住所の履歴の照明
1通 300円
身分証明
次の事項を証明 ●禁治産者または準禁治産の宣告の通知を受けていない ●後見の登記の通知を受けていない ●破産の通知を受けていない
1通 300円
本人
届出の記載事項証明書
出生・婚姻・死亡・離婚等の届出に記載した事項に関する証明
1通 350円
届出人
受理証明
提出した戸籍の届書を役場が受理したことの証明
1通 350円
届出人
不在籍証明書
申請した本籍・氏名について、東京都大島町で保管している戸籍、除籍、改製原戸籍に記載がないことを証明します。
どちらかでも一致した戸籍等がある場合は発行できません。
1通 300円
どなたでも可能
※本人または、その配偶者、直系尊属・卑属以外の方が申請する場合は、委任状が必要です。
※兄弟姉妹、養子縁組をしていないお婿さん・お嫁さんが、委任状なしで代理で来られると、戸籍を取れないことがあります。
※受理証明書は、大島町に戸籍の届け出をした方に交付します。
※身分証明書は原則として本人の申請となりますが、本人以外の方が申請しなければならない場合は委任状が必要です。
■大島町役場住民課住民係及び各出張所
受付時間:平日の午前8時30分〜午後5時15分
郵送により証明書等を請求できます。
このページに関するお問い合わせ
住民課 住民係
〒100-0101 東京都大島町元町1−1−14 Tel:04992-2-1448 Fax:04992-2-4430 メールでのお問い合わせはこちら