本文
校長室(第一中学校)
更新日:2024年7月1日更新
印刷ページ表示
令和7年度
大島町立第一中学校のページにようこそ
生徒・教職員・保護者・地域の方々が、安心・安全を実感できる学校を目指して
ご挨拶
校長 重末 祐介
本校は昭和22年に開校し、大島の自然の中で、歴代の教職員と生徒、保護者、地域の方々の力により輝かしい歴史を刻み、地域の方々に愛され、誇られる学校です。
令和7年度、大島桜の真っ白な花と若葉の緑が目にも鮮やかな中、新入生20名を迎え、全校生徒数59名でのスタートとなりました。緑豊かな三原山や、濃淡のある青い海に囲まれた自然豊かな環境で、昨年度から引き続き、伝統ある第一中学校の学校運営に関われることを嬉しく思います。さて、生徒たちが将来の社会で活躍するころは「予測困難な時代」であるとされ、先行き不透明となる中で一人一人が、あるいは社会全体が答えのない問いにどう立ち向かうかについて問われる、とされています。そのように想定されている社会の到来に備えて、すべての生徒たちに社会で活躍するために必要となる資質・能力を着実に身に付けさせるには、安心・安全を実感できる環境の中で学ぶことが最も重要と考えます。令和7年度の学校経営方針を踏まえながら生徒たちが安全・安心を実感できるように、教職員と知恵を出し合いながら「生徒にとっての最良は何か」を常に重点を置いて生徒たちへの指導にあたってまいります。また、保護者や地域の皆様とも連携を図りながら、生徒の育成に当たっていきたいと考えておりますので、本校の教育活動への御支援・御協力をお願いします。
学校教育目標
大島を愛し、人権尊重の精神を基盤に社会で自立する人間を目指して、次の教育目標を設定する。
自ら進んで学び
自然や人を愛し
たくましく生きる生徒
一中魂
自学 敬愛 誠実
を三訓として日々の生活を充実する