ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・防災 > 防災 > > 大島町避難行動要支援者「避難支援プラン」及び「登録制度実施要綱」の策定について

本文

大島町避難行動要支援者「避難支援プラン」及び「登録制度実施要綱」の策定について

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年12月28日更新

 大島町では、災害が発生または発生する恐れがある場合に要配慮者の中で、特に自力で避難する方が困難な方を支援する目的に大島町避難行動要支援者「避難支援プラン(全体計画)及び「登録制度実施要綱」を策定しました。

 このたびの制度は、自力で避難することが困難であり支援する家族などがいない方の名簿(避難行動要支援者名簿)をあらかじめ作成します。名簿を「避難支援等関係者」、「避難支援者」に提供することにより、災害の発生または発生する恐れがある場合に円滑かつ迅速な避難の確保を図ります。
 実際に避難したくても自力で避難できない方を地域の力で支援する制度です。大島町は自分の身は自分で守る「自助」と住民が共に助け合う「共助」を推進しています。

登録をご希望される場合は、制度概要をご確認いただき、問い合わせ先まで、ご連絡下さい。

用語 説明

用語について

要配慮者 防災施策において、高齢者、障がい者、乳幼児、妊産婦その他の特に配慮を要する方。
避難行動要支援者

要配慮者のうち、自力で避難することができない方及び避難に時間を要する方等で、支援する家族がいないまたは家族などの支援だけでは避難が困難で円滑かつ迅速な避難の確保を図るため特に支援を必要とする方。
なお、施設入所者は該当しません。
 

※詳細は概要をご確認下さい。

避難支援等関係者 行政機関、消防・警察機関、民生委員・児童委員、福祉関係者、自主防災組織等の組織。
避難支援者 災害が発生または発生する恐れがある場合、実際に避難を支援してくれる方。
日頃からお付き合いがある近隣の顔なじみの方。

 

【お問い合わせ先】

 名簿の登録手続きに関して

 ・介護保険認定者や高齢者の方
   住民課介護保険係  電話 04992-2-1462

 ・障がい者や在宅医療の方
   福祉けんこう課福祉医療係  電話 04992-2-1471

 制度に関して
   防災対策室防災係  電話 04992-2-0035

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)