ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

伊豆大島火山博物館

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新

ごあんない

  • 電話:04992-2-4103
  • 住所:〒100-0101 東京都大島町元町字神田屋敷617
  • 開館時間:9時00分から17時00分まで(入館は16時30分まで)
  • 料金:下記料金表のとおり 
    ※料金は変更されることもありますので、事前にご確認ください。
  • アクセス:火山博物館前バス停下車
入館料映画
料金表
区分単価(円)区分単価(円)
一般大人500一般大人200
一般中学生以下250一般中学生以下120

障がい者手帳提示者及び、付添い人

(大人)

250

障がい者手帳提示者及び、付添い人

(大人)

100

障がい者手帳提示者及び、付添い人

(中学生以下)

130

障がい者手帳提示者及び、付添い人

(中学生以下)

60
一般大人団体(20名以上)400一般大人団体(20名以上)160
一般中学生以下団体(20名以上)200一般中学生以下団体(20名以上)100

火山博物館

火山博物館

展示室

展示室火山最前線
世界の火山紀行
火山の百科

 

 

 

 

 

映像ホール

火山博物館館内大島の美しい自然と人々の生活の様子を迫力あるデジタルシネマ映画で上映(300席)
上映時間:11時00分、14時00分、16時00分 (約38分)1日3回

 

 

シミュレータカプセル

火山博物館内のスクリーン火山地底探検が体験できます。(8席)約7分間
料金は入館料に含まれます。

 

 

 

お知らせ

休館予定日

休館予定日について事前に下記の一覧表をご確認ください。

休館日 [PDFファイル/518KB]

 

新型コロナウイルス感染症対策

感染症対策として、下記のとおり実施しておりますのであらかじめご了承ください。

  1. 上演ホールは密を避けるため間隔をあけてご利用ください。
  2. 感染リスクに不安のある方はご利用をお控えください。
  3. 館内ではマスクの着用をお願いいたします。
  4. 事前に体温を計測し、体温が37.5度以上ある場合はご来館をお控えください。
  5. 体調がすぐれない場合のご来館をお控えください。(強いだるさ、息苦しさ、咳や喉の痛みなどの症状)
  6. 検温を実施させていただく場合がございます。
  7. 三密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けるため、入場制限を設ける場合がございます。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)