本文
風しん抗体検査・予防接種費用の助成
風しん抗体検査・予防接種費用の助成
風しんは、妊娠初期に感染すると、生まれてくる赤ちゃんに難聴や白内障、心疾患などの症状がある「先天性風しん症候群」を発症するおそれがあります。
大島町では、「先天性風しん症候群」の発生を防止し、女性が安心して妊娠・出産を迎えるために、妊娠を希望する女性とその同居者に対して風しんの抗体検査と予防接種ににかかる費用を助成します。
抗体検査対象者
接種日現在、大島町に住所を有する19歳以上の方で、下記のいずれかに該当する方。
1、妊娠を希望する女性
2、妊娠を希望する女性と同居している方
3、妊婦と同居している方
ただし、次のいずれかに該当する方は対象となりません。
・風しん含有ワクチン(麻しん風しんワクチンまたは風しん単抗原ワクチン)の接種を2回以上受けていることが確認できる方
・抗体検査を受けたことがある方(証明できるものをお持ちの方)
・風しんにかかったことがある方
予防接種対象者
接種日現在、大島町に住所を有する19歳以上の方で、風しんの抗体価が低いと判定され(HI法で16倍以下もしくはEIA法で8.0未満)、下記のいずれかに該当する方
1、妊娠を希望する女性
2、妊娠を希望する女性と同居している方
3、妊婦と同居している方
※過去に風しん抗体検査を受けたことがある方(証明できるものをお持ちの方)も、上記の条件に該当する方は予防接種の対象となります。
※過去に風しん費用助成制度で予防接種を受けた方、風しん含有ワクチンの接種を2回以上受けた方は対象になりません。
※妊娠している方及びその可能性がある方は、接種を受けることができません。なお、接種後2ヶ月間は妊娠を避けることが必要です。
申請場所
福祉けんこう課けんこう係
検査・接種方法
抗体検査:福祉けんこう課の窓口にて申請してください。受け取った「風しん抗体検査申込書」を持参し検査を受けてください。
予防接種:抗体検査で抗体が不十分であることが証明できる「血液検査結果」を福祉けんこう課の窓口へ持参し、「予防接種申請書」を記入し「予診票」を受け取り医療機関で接種してください。
実施場所
大島医療センター 電話 04992-2-2346(予約専用) 午前9時~午後3時まで
実施期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日まで
費用
全額町が負担します。