本文
幼児教育・保育の無償化について
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年9月26日更新
無償化の概要
生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の重要性や、子育てや教育に費用がかかる費用負担の軽減を図る少子化対策の観点から、令和元年10月1日から保育所を利用する子どもたちの保育料が無償化されます。
対象者
無償化の対象者は以下のとおりです。
・3歳児クラスから5歳児の児童
・住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスの児童
・3歳児クラスから5歳児の児童
・住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスの児童
対象範囲等
| 無償化対象者及び対象施設 | |||
| 施 設 | 3歳~5歳児クラスの全世帯 | 0歳~2歳児クラス (住民税非課税世帯のみ) | 必要な手続き | 
| 認可保育所 | 無 料 | 無 料 | 不要 | 
※延長保育利用料、一時保育利用料については無償化の対象となりません。
※給食費については今まで通り、全世帯無料となります。





 



 


