被災者生活再建支援金のお知らせ(国制度)
令和元年9月8日に発生した台風第15号で、住家に被害を被った世帯の世帯主に、被災者生活再建支援金(国制度)を支給します
申請書はこちら [PDFファイル/59KB]からダウンロードできます(両面印刷になりますのでご注意ください)
申込期間
基礎支援金 令和元年10月28日から令和2年10月7日
加算支援金 令和元年10月28日から令和4年10月7日
対象となる被害
〔1〕居住する住宅が「全壊(滅失)」した世帯(全壊世帯)
〔2〕居住する住宅が半壊、または住宅の敷地に被害が生じ、その住宅をやむを得ず解体する世帯(解体世帯)
〔3〕居住する住宅が半壊し、大規模な補修を行わなければ居住することが困難な世帯(大規模半壊世帯)
支給金額
基礎支援金 (住宅の被害程度) | 加算支援金 (住宅の再建方法) | ||
全壊世帯 (上記〔1〕〔2〕) | 100万円(75万円) | 建設・購入 | 200万円(150万円) |
補修 | 100万円(75万円) | ||
大規模 (上記〔3〕) | 50万円(37.5万円) | 賃借 | 50万円(37.5万円) |
※金額は複数世帯の場合(カッコ内は、単数世帯の場合)
手続きの流れ
●申し込み→●支給通知書→●支援金の振込み
必要書類
○基礎支援金
(1).住民票(外国人登録済証明書)
(2)り災証明書
(3)預金通帳の表紙の写し
(4)解体証明書、敷地被害証明書類等(解体世帯)
(5)住宅の損壊により引き続き居住ができなくなったことが確認できる書類(賃借世帯)
○加算支援金
(6)被災世帯が建設、購入、補修、賃借に要した経費に係る契約書等の写し
・後日提出が必要な書類
(7)建設、購入、補修、賃借に要した経費が証明できる領収書等