新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナウイルスワクチン接種について
大島町では国の指示に基づき、東京都と調整をしながら、ワクチンの供給が可能となった時点で円滑に接種できるよう準備を進めています。町民の皆様にはホームページや広報等で順次情報をお知らせしていきます。
ワクチン接種の概要について
接種対象者
原則として住民票所在地の接種会場で接種を受けます。
当初供給される予定のワクチンは16歳以上の方が対象となります。
接種順位
- 医療従事者
- 高齢者(令和3年度中に65歳に達する昭和32年4月1日以前に生まれた方)
- 高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等に従事されている方
- それ以外の方
接種開始時期
未定ですが、高齢者接種は令和3年4月1日以降になる見込みです。
医療従事者への接種は都道府県が調整しています。詳しくは厚生労働省のホームページをご確認ください。
接種が受けられる場所
大島けんこうセンター(予定)
※医療機関での3密を避けるため大島けんこうセンター(旧北部診療所)を予定しています。接種を希望する方(南部方面の方)で会場までの交通手段がない方は予約時にご相談ください。
接種費用
無料で受けられます。
接種の回数
当初供給される予定のワクチンについては一定期間を開けて2回接種する必要があります。
接種を受ける際の同意
ワクチン接種は強制ではありません。予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただきます。同意なく接種が行われることはありません。
接種を受けるまでの流れ
1、接種券(クーポン券)が届く
優先順位に従って令和3年3月中旬~下旬以降、高齢者の方から発送する予定です。接種を受けるためには、接種券が必要です。接種が始まるまで大切に保管をお願いします。
2、予約をする
接種を受けるためには予約が必要になります。(大島町役場福祉けんこう課けんこう係2-1482予定)
予約受付開始については防災行政無線でお知らせします。
3、接種を受ける
ご自身で予約した日時に接種会場で接種を受けてください。その際には接種券と本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)を必ずお持ちください。
※当日速やかに接種できるよう、接種について不安な方はかかりつけ医に相談しておきましょう。
関連リンク
新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省ホームページへリンク)
新型コロナウイルスワクチンの概要や最新情報について(首相官邸新型コロナワクチン特設ページへリンク)
厚生労働省新型コロナウイルスワクチンコールセンター 午前9時~午後9時 0120-761770(フリーダイヤル)