ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町のプロフィール > 町の紹介 > > 大島小史 昭和10年から昭和20年まで

本文

大島小史 昭和10年から昭和20年まで

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年11月2日更新

昭和10年(1935年)

  • 世界一を誇った三原山滑走台 昭和10(1935)年「すみれ丸(160トン)」大島航路に就航。
  • 「橘丸(1,780トン)」東京―大島―下田に初航海。
  • 大島観光事業(株)が島内のバス・トラックの運行を開始。
  • 岡田観光ホテル開館。
  • 三原山滑走台完成。
  • 泉津に動物公園開園。
  • 国勢調査人口10,351人。

昭和12年(1937年)

  • 「芙蓉丸(168トン)」完成。

昭和13年(1938年)

  • ヒットラーユーゲント一行28名来島。
  • 三原山噴火。
  • 「橘丸」病院船に徴用され 陽湖で撃沈されたが引き揚げられる。

昭和14年(1939年)

  • 大島測候所完成。

昭和15年(1940年)

  • 岡田港桟橋(113メートル)完成、伊豆七島初の定期船接岸港となる。船客待合所も完成。
  • 三宅島の噴火に続き三原山も活動。

昭和16年(1941年)

  • 「こうせい丸(1,026トン)」東京-大島-下田に就航。
  • 「桜株」国の特別記念物に指定。
  • 小学校を国民学校に改称。
  • 太平洋戦争開戦。各村で大増税。

昭和17年(1942年)

  • 東京湾汽船を「東海汽船」に改称。
  • 東京の薪炭需要のため23,000束を大筏で海上輸送。

昭和18年(1943年)

  •  東京都制施行。

昭和19年(1944年)

  • 大島6ヶ村組合立・大島農林学校創設。
  • 各戸に空襲に備える防空壕を設置。
  • このころ、1万人の守備兵団が駐留。