ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・防災 > 消防 > > 住宅用火災警報器設置率調査についてのお知らせ

本文

住宅用火災警報器設置率調査についてのお知らせ

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月6日更新

住宅用火災警報器設置率調査を行います

大島町内の住宅用火災警報器の設置率の調査を行います。
住民の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

調査方法

ご自宅を訪問、若しくはお電話にて実施します。

実施期間及び調査に係る時間

令和7年3月から令和7年5月中旬の日中(午前9時から午後5時の間)に訪問又はお電話をさせていただきます。調査に要する時間は1世帯あたり概ね5分から10分程度です。

調査世帯

島内各地区から3から4世帯を無作為に抽出し調査をさせていただきます。

実施内容

住宅用火災警報器の設置状況や作動状況を確認させていただきます。

※注意※

消防職員が住宅用火災警報器の販売をしたり、設置を代行しその費用を請求したりすることは絶対にありません。
万が一、そのような訪問や電話があった場合にはただちに消防本部(2-0119)まで連絡してください。