本文
ご挨拶
令和7年度がスタートしました。今年度は114名の児童になり、つばき小開校以来一番児童数が少なくなりました。着実に子供の数が減り、少子高齢化社会が現実になっているということでしょうか。その少ない子供たちは「島の宝」です。将来、大島で育ったことを誇りに思える人に育てることは、地域、学校、保護者の願いです。つばき小では教職員一丸となって、子供たちが「安心して楽しく通える学校」をつくっていかなければなりません。そのためにも、教育活動に全力で取り組んでいきます。地域・保護者の皆様のご協力を何卒よろしくお願いします。
今年度は平成17年度に開校したつばき小学校が満20歳を迎えました。6月21日(土)には開校20周年記念式典と開校20周年記念児童集会を行います。児童・地域・教職員でお祝いをしたいと考えています。私は、開校の平成17年度につばき小の1年生の担任をしていました。第1回の入学式のときの担任です。開校20周年が迎えられるのは感慨深いものがあります。20年の間に、多くの子供たちと教員がつばき小学校の伝統を積み重ねてきました。地域の方々にも温かく見守っていただき、ご支援をいただきました。本当にありがとうございました。更なるつばき小学校の発展を期待して、周年行事を執り行いたいと思います。
つばき小学校の子供たちのため、保護者・地域の皆さまにはご理解とご協力をよろしくお願いします。
令和7年4月1日 大島町立つばき小学校長 船引 洋伸