本文
電子契約サービスの導入について
大島町では、令和7年度より電子契約サービスを導入いたします。
なお、導入後も従来の紙ベースによる契約も可能です。
電子契約サービスとは・・・?
インターネット等の情報通信技術を利用し、電子ファイルに対して電子データ(電子署名・タイムスタンプ等)を記録して締結する契約の
ことをいいます。インターネットに接続し、電子メールを送受信できる環境があれば利用できます。また、費用の負担はありません。
電子契約のメリット
➀契約締結のスピードアップと業務効率化。(印刷・製本・郵送・押印等の作業が不要となるため、作業時間を大幅削減)
➁コストの削減。(用紙代・印紙代・封筒代・郵送代等)
➂いつでもどこでも契約締結が可能。(在宅勤務・出張中・移動中等)
電子契約対象案件
事業者から電子契約の利用申出をいただいた場合、原則すべてに対応します。
電子契約の手順
1.見積依頼と見積書の提出は従来どおり行う。(電子契約利用申出書を提出。)
2.契約担当者が契約書類を作成後クラウドサインへアップロードし、確認・承認後事業者へメール送信。
3.事業者は、受信したメールに記載のアドレスにアクセスし、クラウドサイン上で契約書類を確認・承認する。
4.契約締結完了。
※電子契約利用申出書につきましては、見積書提出時または契約締結日までに提出をお願いいたします。
なお、一度提出いただければ、別案件で契約を締結したとしても、メールアドレスもしくは代表者に変更が生じない限り、再度の提出は不要です。
関連資料
・受信者向けクラウドサイン利用ガイド [PDFファイル/4.46MB]
・【簡易版】受信者向けクラウドサイン利用ガイド [PDFファイル/700KB]
電子契約サービス導入に伴う事業者説明会について
下記の日程で事業者説明会を開催いたしました。
日時 令和7年2月5日(水) 13時00分~14時15分
令和7年2月6日(木) 13時00分~14時15分
場所 開発総合センター 2階 大集会室
よくある質問
電子契約サービスに関する一般的な質問は、以下のリンク先よりご覧ください。
よくある質問(外部サイト)(新しいウィンドウで開きます。)